2025.5.11
Colletさん
2025年5月17日イベント出演
Colletさんホームページより

ホールでちょっぴりお洒落なひと時をすごしてませんか?
こんにちは。Collet(コレット)です。
私たちは、音楽のバリアフリーを目指して演奏活動をしている福岡のボランティアグループです。クラシックをはじめ、さまざまなジャンルの音楽と、演奏形態はピアノや歌を中心に、他のアンサンブルも行い、学校や施設、病院や地域のイベント等で演奏しています。
福祉プラザコンサート

福岡市市民福祉プラザでの演奏会の案内。2024年8月24日と8月26日に実施された様です。
演奏者は、末成智子(ヴァイオリン)、増田亜希子(コントラバス)、堤理江(歌)、小田健太郎(サクソフォン)、佐々木美和子(フルート)、貫田茜(歌)、西直子(ピアノ)、中山真実(ピアノ)
「Collet」とは
”宝石の受け座”の意味を持つ。
私たちの音楽が、皆さんの生活に少しでも輝きをプラスし、
また、皆さんと同じ空間で、一緒に音楽を楽しむことが
できますように・・・という願いが込められています。
2024年5月18日当施設公演の様子

Colletさんには大勢のスタッフがおられます。3回目のご出演ですが、毎回違ったメンバーが登場されます。まだ出演は有りませんが、子供さんも居られる様です。以前、「あおぞらピヨピヨ合唱団」さん公演して頂きましたが、全員こどもさんで、高齢者にはとても評判でした。子供さんと一緒に写真を撮ったり、歌を歌ったり、触れ合うことで入居者は公演が終わった後、顔が輝いていました。みなさん「とても良かった」と言われました。歌と演奏は上手でしたが、たまに練習不足のお子さんがいて、途中で歌わなかったりしてそれも微笑ましかったです。
子供さんも出演

2019年ふくふくプラザにて、ピアノ・歌・Percussion・Drums・Dance・Saxophoneによる演奏風景です。ふくふくプラザホールは248人収容可能で本格的コンサートホールです。
幼稚園児と赤ちゃんも出演で、歌と踊りを披露しています。大勢の前で歌う為にはかなり練習されたのだと思います。衣装も見栄えするものを準備されています。一生の思い出になるでしょう。
一覧に戻る
Colletさんホームページより

ホールでちょっぴりお洒落なひと時をすごしてませんか?
こんにちは。Collet(コレット)です。
私たちは、音楽のバリアフリーを目指して演奏活動をしている福岡のボランティアグループです。クラシックをはじめ、さまざまなジャンルの音楽と、演奏形態はピアノや歌を中心に、他のアンサンブルも行い、学校や施設、病院や地域のイベント等で演奏しています。
福祉プラザコンサート

福岡市市民福祉プラザでの演奏会の案内。2024年8月24日と8月26日に実施された様です。
演奏者は、末成智子(ヴァイオリン)、増田亜希子(コントラバス)、堤理江(歌)、小田健太郎(サクソフォン)、佐々木美和子(フルート)、貫田茜(歌)、西直子(ピアノ)、中山真実(ピアノ)
「Collet」とは
”宝石の受け座”の意味を持つ。
私たちの音楽が、皆さんの生活に少しでも輝きをプラスし、
また、皆さんと同じ空間で、一緒に音楽を楽しむことが
できますように・・・という願いが込められています。
2024年5月18日当施設公演の様子

この日は、五人の方に出演いただきました。
演奏者は、Rie(ボーカル)、Miwako(フルート)、Rieka(鍵盤ハーモニカ) 、Akiko(コントラバス)、Mami(ピアノ)さんです。
テレビ用の画像データも用意して頂き、演奏されている歌の説明や歌詞を写され、とても分りやすい演出となりました。
大きなステージでも演奏されていて、舞台慣れされているのは分かります。
12曲を1時間ピッタリに時間配分され、曲間のトークもお上手でした。
Concert Staff

Colletさんには大勢のスタッフがおられます。3回目のご出演ですが、毎回違ったメンバーが登場されます。まだ出演は有りませんが、子供さんも居られる様です。以前、「あおぞらピヨピヨ合唱団」さん公演して頂きましたが、全員こどもさんで、高齢者にはとても評判でした。子供さんと一緒に写真を撮ったり、歌を歌ったり、触れ合うことで入居者は公演が終わった後、顔が輝いていました。みなさん「とても良かった」と言われました。歌と演奏は上手でしたが、たまに練習不足のお子さんがいて、途中で歌わなかったりしてそれも微笑ましかったです。
子供さんも出演

2019年ふくふくプラザにて、ピアノ・歌・Percussion・Drums・Dance・Saxophoneによる演奏風景です。ふくふくプラザホールは248人収容可能で本格的コンサートホールです。
幼稚園児と赤ちゃんも出演で、歌と踊りを披露しています。大勢の前で歌う為にはかなり練習されたのだと思います。衣装も見栄えするものを準備されています。一生の思い出になるでしょう。