staff blog

にゃんトラ 京都編

猫たちが京都で歴史散歩!伏見稲荷と名所めぐり



そうだ京都へ行こう

今日は早起きして一日京都だにゃ
日中は混雑しているエリアやスポットも、朝一番に出かけてみると、ゆったりと観光を楽しむことができる!今回は、早朝に訪れたいおすすめスポットをお届け。澄み切った空気の中で、日中とは違う表情の京都を尋ねてみました[ぴかぴか(新しい)]



旅行の準備!全部たべもの

京都はグルメも充実しているけど、ネコには危険な食べ物もあるから、念のためキャットフードと猫缶を持っていく。もし食べれなかったら京都の野良猫にあげるにゃ!
なんてやさしい「にゃんこトラベラーズ」。



今日のスケジュール♡

①清水寺
②錦市場
③鴨川
④金閣寺
⑤祇園
⑥嵐山
⑦平等院鳳凰堂
⑧伏見稲荷大社
早起きして全部観光するにゃ

まずは腹ごしらえ。



京都駅に着いたにゃ

国際観光都市だけあって、京都駅は外国人だらけ。ねこは日本語が分からないから外国語を話す外国人も平気だにゃ。どうせ言葉がわからない
京都駅は古都に相応しくない現代的な建物だにゃ。京都駅には8路線乗り入れしていて、観光地に行くのが便利。直行バスもたくさんあるにゃ。
まずは有名な清水寺を目指します。




清水寺♡

清水の舞台から飛び降りるで有名な「清水寺」。やっぱりお寺からの眺めは雄大。さくらは散っていたけど、さくらの時期に来てたらもっと綺麗だったかもしれない。ねこ2匹の観光客は僕たちだけ、外国人から物珍しそうに見られたよ。
日本ではリュックサックを背負ったねこがいるって、SNSで話題になるだろうね。




錦市場の立ち食い焼き鳥

「やきとり鳥勝」の炭火焼きたてやきとりにゃ。通常より大きな焼き鳥を厳選した炭を使用して強火で香ばしく焼きあがっているにゃー♡
たれ焼き、わさび梅、モッツアレラチーズのせなどいろいろな焼き方がある。でもねこはたれ焼きしか食べられないにゃ。




金閣寺は世界遺産

正式名称は「鹿苑寺」と言って、足利義満の別荘として京都北山に建てられたにゃ!?金閣寺は1階が寝殿造、2階が武家造、3階が書院造になっています。建物の表面には金箔が貼ってあり豪華絢爛な景観だにゃ。でもねこには金色は分からないから飽きて灰色猫がお昼寝。
観光客は9割が外国人で、世界中から集まっているらしい♪




平等院鳳凰堂に来た♪ここも世界遺産で1053年に藤原頼道が建造したらしい
[ふくろ]十円玉の表面のデザインになっているにゃ[かわいい]
10年前に改修がおわり、屋根瓦は「古色仕上げ」に替わり、一対の鳳凰像に金箔が施され扉や柱は赤茶色の顔料「丹土」に塗り直されている♪
平安貴族の栄華を思わせる優雅な佇まい!?




抹茶を一服♡
日本庭園を眺めながらお茶を飲んでいます。ねこには「わびさび」は分からないけど、抹茶が苦いのはわかったにゃ!?甘味はわからないので、お茶菓子の意味がない
[かわいい]
せっかくなのでお饅頭はいただくにゃ。静かに時が過ぎて行くのが風流らしいけど、興味があるのは池で泳いでいる錦鯉。おいしそう♡




伏見稲荷大社♪
日本三大稲荷のひとつで総本宮の「伏見稲荷大社」に来ました。稲荷山に登り赤い参道を潜ろうと思ったら、神様のお使い白狐が!?
きつねよりねこの方が強いので怖くはないけど、えらい方だろうから喧嘩はしません。尊敬の念でお迎えします[かわいい]




お土産いっぱい買ったにゃ♡
ねこの睡眠時間は一日16時間。一日観光でお昼寝できなかった。残りのペットフードも食べてお腹いっぱい。帰りの電車は観光列車「丹後の海」、美しい車体とこだわりの内装らしいけど、つかれたにゃ♪
これからはお休みタイム。乗り過ごすかもしれないので車掌さんに起こして下さいとお願いしたにゃ
[かわいい]
一覧に戻る

contact

施設の事、料金について、入居のご相談などはお問合せフォーム・お電話にてお気軽にご相談下さい。

お電話でのお問い合わせ

受付時間 9:00~18:00 (土日祝定休)

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせ